- 医療法人山脇会あおい矯正歯科

将来的な抜歯のリスクを下げるためにも第一期治療が特に重要
大人の矯正では、抜歯をしなければ歯列を整えることができない場合があります。例えば、歯が重なり合っていたり、ガタガタの歯並びの場合は特に抜歯が必要と言われることが多い症例です。
ガタガタの歯並びを回避するには、小児矯正で行う第一期治療がとても重要。乳歯から永久歯に生え変わる頃に治療を開始する第一期治療は、あごの成長をコントロールできる年齢で、永久歯がきれいに生えそろうための土台作りの時期です。
治療内容としては、あごの成長をコントロールして永久歯がガタガタに生えないように拡張装置などを用いて永久歯が真っ直ぐ生えるようにスペースを作る治療をします。スペースを作ると永久歯がスムーズに成長することができるため、すべての永久歯が生えても歯同士が邪魔をすることがありません。この永久歯が生えるスペースを確保できる時期が第一期治療であり、子供のうちに整った歯列を実現するにはとても大事な治療時期です。
第一期治療で永久歯がきれいに生えそろう土台を作ることができれば、ガタガタの歯並びにもならないため、抜歯の必要性がなくなります。このようなことからも、大人になってから矯正治療をするよりも、第一期治療でしっかりとした土台を作ることが大事です。
京都で評判の良い「あおい矯正歯科」では、第一期治療でお子さんに合った治療を提供するために、様々な装置を導入しています。子供が嫌がる治療もしないため、お子さんもストレスなく治療に通えるでしょう。