京都で小児矯正の評判がいい歯科医院なら「あおい矯正歯科」がおすすめ
あおい矯正歯科は歯列矯正を専門としており、京都の四条烏丸で30年以上の実績があります。小児矯正の口コミも良く「子供が嫌がることなく通えた」など、親御さんからも高い評判を得ています。院長先生は日本矯正歯科学会の認定医と指導医の資格を持っており、大阪歯科大学の学生や研修医に歯列矯正の指導を行った経験もあるベテランの歯科医師です。歯列矯正の治療を専門に学んできた経験や知識を活かして治療に取り組んでいることから、小児矯正でもお子さんに合った治療方法を提案してくれるところも評判が良い理由となっています。
あおい矯正歯科の小児矯正は第一期治療と第二期治療に通うことができるほか、第一期治療ではお子さんの状態に合った治療方法を提案するため、様々な種類の矯正装置を用意しているのも特徴です。例えば、あごの成長をコントロールするヘッドギアや矯正装置が目立ちにくいリンガルアーチなどがあります。お子さんの歯並びや噛み合わせの状態によっては複数の装置を併用して、的確な矯正治療を行ってくれるところもメリットです。
小児矯正の第二期治療では、大人と同じ歯並びや噛み合わせの改善を主な治療として行っているため、治療方法も大人と同様の矯正装置を使用して治療していく流れとなっています。第二期治療は永久歯が生えそろってから治療を開始するため、中学生や高校生のお子さんが多く通われており、審美ブラケット矯正やマウスピース矯正など矯正装置が目立たない治療方法が人気です。また、あおい矯正歯科では歯の裏側に装置を装着する「リンガル矯正」の治療も得意としており、第二期治療を行うお子さんにも適用しています。このように、小児矯正でも最新治療方法の取り扱いがあるため、お子さんのライフスタイルや性格なども考慮した治療ができるのも、あおい矯正歯科の魅力です。
小児矯正は基本的に自費診療になるため、子供の矯正治療とはいえ大人と変わらないくらい高額になります。第一期治療と第二期治療の費用を合算すると、費用相場は60~100万円程度が一般的。治療方法や矯正装置の違いで費用も多少の前後がありますが、数十万以上することは確かなため、「子供に矯正治療をさせたいけど費用が高い」など経済面で悩んでいる親御さんも多いでしょう。あおい矯正歯科では患者さんの負担を抑える取り組みにも力を入れており、金利や手数料なしで最長50回までの分割払いに対応しています。月々1万円程度から小児矯正の治療をスタートすることも可能なため、経済的な理由で諦めている親御さんも分割払いを利用することで、お子さんに矯正治療をさせることができるでしょう。
あおい矯正歯科は、阪急京都線烏丸駅から徒歩1分の駅近にあるため電車でのアクセスが良く、学校帰りにも通いやすいと評判です。初診相談は無料で実施しているとのことですので、京都でお子さんの小児矯正を検討している親御さんは、気軽に相談してみましょう。
CONTENTS
-
指しゃぶりや口呼吸のクセが気になるお子さんには小児矯正がおすすめ
子供の歯並びが悪くなる原因には様々ありますが、指しゃぶりや口呼吸をする子供は歯並びが悪くなりやすいと言われています。指しゃぶりは強い力で指を吸うため、指が歯を押してしまうことが歯並びを悪くさせる要因。...
-
将来的な抜歯のリスクを下げるためにも第一期治療が特に重要
大人の矯正では、抜歯をしなければ歯列を整えることができない場合があります。例えば、歯が重なり合っていたり、ガタガタの歯並びの場合は特に抜歯が必要と言われることが多い症例です。ガタガタの歯並びを回避する...
-
着脱可能な矯正装置も多数用意!要望や予算に合わせて提案
「子供の小児矯正は費用が高くて治療を決心できない」「装置を嫌がって途中で辞めることになったらどうしよう」など、お子さんの小児矯正で悩む親御さんも多いでしょう。京都で小児矯正の評判が良い「あおい矯正歯科...
-
第二期治療ではリンガル矯正などの目立ちにくい矯正治療も選択可能
京都で人気の「あおい矯正歯科」は小児矯正の評判も良く、永久歯が生えそろう年齢から治療を始める第二期治療では大人と同じように歯並びや噛み合わせの悪さを改善することが主な治療です。永久歯の歯並びを治療する...
-
小児矯正では叢生・空隙歯列・上顎前突などの症例実績が豊富
叢生や上顎前突などの症例は歯並びの状態が酷いと抜歯を必要とする難しい矯正治療で、歯列を整えるには歯科医師の知識と経験かつ技術力を必要とします。あおい矯正歯科は京都で30年以上にわたり歯列矯正を専門に治...
-
矯正治療中の歯磨き指導を個別で実施!適切なケアで健康な歯へ
矯正治療中はむし歯になりやすいとよく言われていますが、歯に矯正装置が装着されているため磨き残しが多くなることが原因です。そのため、矯正治療中は歯磨きを入念に行うことが欠かせません。特に、小児矯正に通う...
-
電動歯ブラシの使用も推奨!導入を希望する場合は一度相談を
矯正治療中は歯に装置が装着されているため、普段から使っている歯ブラシや歯磨き方法では磨き残しが多くなり、むし歯になりやすい環境です。あおい矯正歯科では、患者さん一人ひとりに個別で歯磨き指導を実施してく...
-
外科矯正が必要なケースは保険診療を適用可能!まずは相談を
京都で小児矯正の評判が良い「あおい矯正歯科」は、指定自立支援医療機関に指定されているため、厚生労働大臣が定める疾患の矯正治療には保険診療が適用できます。厚生労働大臣が定める疾患には60種類以上あります...
-
火曜を除く平日は20時までの診療で学校や部活終わりの通院に便利
小児矯正は、第一期治療と第二期治療ともに治療期間が1~3年ほどかかると言われており、両方の治療を行うとなると3~5年も治療を続けるお子さんもいます。大人の矯正よりも治療期間が長期になることが予想される...